コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

江戸川区議会議員

本西みつえ

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

子ども 

  1. HOME
  2. 子ども 
篠崎児童発達支援センターの入り口で視察したメンバーと一緒に
2023年8月27日 / 最終更新日 : 2023年9月5日 motonishi 子ども 

医療的ケア児の受け入れも始まっている「篠崎児童発達支援センター」に行きました。

元々は篠崎育成室であった、篠崎児童発達支援センターを視察しました。 訪問したのは、8月17日。 お隣の葛飾区議の沼田たか子さんと一緒です。   ここでは、未就学児が、集団療育や個別療育を受けられます。 株式会社 […]

工藤校長先生
2023年8月12日 / 最終更新日 : 2023年8月14日 motonishi 子ども 

麹町中学校の工藤勇一元校長先生の今

千代田区立麹町中学校の学校改革覚えていらっしゃいますか? 定期テスト廃止、固定担任制廃止、制服は自由など革新的な取り組みを行ってました。 私も2019年麹町中学校の視察に行ってきました。 公立中学校でもここまでできるのか […]

甲状腺検診のチラシ
2023年4月2日 / 最終更新日 : 2023年4月10日 motonishi 活動報告

甲状腺検診やります。

【 福島県富岡町の桜並木をみておもう 】 今日のニュース見ましたか? 帰還困難区域が解除されたニュースです。 福島第一原子力発電所の事故で 住むことができなくなったのです。 放射線被曝により発病する甲状腺がん。 福島の、 […]

校門の卒業式の看板と国旗
2023年3月23日 / 最終更新日 : 2023年3月23日 motonishi 活動報告

卒業おめでとうございます! 男女混合名簿での卒業式!

今日は小学校の卒業式でした こちらも伺うのは3年ぶり。 卒業証書授与は男女混合名簿順となりました。 江戸川・生活者ネットワークがずっと求めてきた事が実現です。 男の子、女の子と分けるのではなく、 あいうえお順で! なぜな […]

白い花が咲く花壇の写真
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月17日 motonishi 活動報告

なんと偶然な!願えば叶う! 松江第一中学校の卒業式

花粉症の季節ですね。 鼻水ジュルジュル、目もかゆい。 おまけに今年は咳まで出てくるし…。 これは薬局で薬を買って飲むしかない。 そう思って、薬剤師さんのいる時間に薬局に行って お薬買ってきました。 しかし、飲んだのに… […]

フナボリートのお人形とランドセル
2023年3月16日 / 最終更新日 : 2023年3月17日 motonishi 活動報告

3年ぶりの船堀幼稚園の修了式

江戸川区立船堀幼稚園の 修了式に3年ぶりに参列しました。 私が江戸川区に住む きっかけとなった幼稚園です。 今年は44名が卒園。 4月からはピカピカの新一年生ですね!  

隣同士で座っている本西光枝と伊藤ひとみの写真
2022年12月7日 / 最終更新日 : 2022年12月8日 motonishi 議会報告

性にまつわる困りごとについて 今回は特に障害児について  ー 第4回区議会定例会の質問 ー

「赤ちゃんってどこから生まれるの?」という質問は、ある日突然やってきます。成長に伴い、女の子なら生理が来ますし、男の子は精通があります。子育てには、性に関する困り事が、身近にあります。 生活者ネットワークでは、人権として […]

全国オーガニック給食フォーラムのチラシ
2022年11月14日 / 最終更新日 : 2022年11月14日 motonishi 活動報告

オーガニック給食へのうねり

お母さんたちから、「学校給食を有機に」という声が区議会に届いています。 そもそも有機って何なの? 無農薬? 化学肥料? ゲノム食材?   私の中では、できるんだろうか…。現実はどうなんだろう。と渦巻いていました […]

中央農業普及改良センターで説明を聞く
2022年8月31日 / 最終更新日 : 2022年9月5日 motonishi 活動報告

地産地消を進めるために! 中央農業改良普及センター

中央農業改良普及センター ってご存知ですか。 農家さんに栽培指導を行っているところです。   なんと、足立、葛飾、江戸川の江東3区には 販売農家が200軒あります。   そのうち80軒が江戸川区に。 […]

展望の丘
2022年7月15日 / 最終更新日 : 2022年7月20日 motonishi 活動報告

私たちはマスクを外せるのだろうか

新型コロナの感染が再び広がっています。 どうなるのだろうかという気持ちが多くのかたに湧き上がっているのではないでしょうか。 江戸川区でも第7波と認識。 新型コロナへの対策で、状況に応じて所管課に応援が入ることになっており […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 活動報告 (387)
  • 議会報告 (82)
  • 新型コロナウイルス関連 (45)
  • 子ども  (33)
  • 雑談 (15)

最新記事

ごみゼロ宣言のまち「ゼロ・ウェイスト事業」
2025年4月16日
徳島阿波おどり空港の看板を写した写真
おばあちゃんが、1000万円稼ぐ町 徳島県上勝町
2025年4月15日
仲間知穂さんの講演会チラシ
配慮の必要な子どもへの学校作業療法
2025年4月10日
伊藤ひとみと本西光枝の写真
江戸川・生活者ネットワークは35周年を迎えました! 1990年からのあゆみ
2025年4月8日
富永京子さんの写真
わがままから始まる社会づくり
2025年4月6日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 江戸川・生活者ネットワーク

緑茶会

Copyright © 本西みつえ All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ