コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

江戸川区議会議員

本西みつえ

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2020年12月2日 / 最終更新日 : 2020年12月2日 motonishi 議会報告

医療的ケア児や重症心身障害児の災害対策は? 総務委員会の陳情審査から

「医療的ケア児や重症心身障害児の災害対策に関する陳情」が区民の方から上がっています。 1 避難訓練時に医療的ケア児などの在宅の要看護者、要介護者を対象とした訓練を行ってください。 2 医療的ケア児などに配慮した避難所の設 […]

2020年12月1日 / 最終更新日 : 2020年12月1日 motonishi 活動報告

みんなで作ろう議会の質問! 伊藤ひとみが「ごみ」についての質問をしました!

生活者ネットワークは、議員が持つさまざまな権限を市民が使いこなす活動をすすめてきました。「政策ゼミ」は、みなさんと学び調査しながら、議会での提案につなげるものです。 今回は、東京のごみ問題をテーマに選びました。 ごみ処理 […]

エコセンター講演会の写真
2020年10月24日 / 最終更新日 : 2020年10月26日 motonishi 議会報告

人工芝ってどうなの? 第3回区議会定例会の議案から

第3回区議会定例会の議案で特に気になったことの一つが人工芝です。 3人会派となったため、総務委員会に出席できるようになりました。   新左近川公親水公園駐車場の上部にラグビー場を整備します。 転落防止や防球ネッ […]

2020年10月22日 / 最終更新日 : 2020年10月26日 motonishi 議会報告

江戸川区の税金の使い方をチェック! 第3回区議会定例会 決算特別委員会

2020年第3回区議会定例会は9月17日に開会、10月22日に閉会しました。 毎年、議会が終わったと思うと、いつの間にか、日が短くなっており、季節が夏から秋に変わっています。 「2019年度の税金の使い方はどうであったの […]

説明する本西
2020年9月14日 / 最終更新日 : 2020年9月14日 motonishi 活動報告

みんなで作ろう議会の質問!

江戸川・生活者ネットワークの政策ゼミ初回を9月13日に開催しました。 「みんなで作ろう議会の質問」 今回のテーマは私たちの生活と切り離せない「ごみ」 4つのテーマに分けて活動していきます。 ・プラスチックごみの削減 ・マ […]

2020年8月31日 / 最終更新日 : 2020年9月2日 motonishi 活動報告

香害について成分表示を求める要望書を提出してきました。

東京・生活者ネットワークで「柔軟仕上げ剤などに含まれる香料の成分表示等を求める要望書」を提出してきました。(7月30日) 提出先は 内閣総理大臣 内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全) 厚生労働大臣 環境大臣 文部科学 […]

2020年8月23日 / 最終更新日 : 2020年8月26日 motonishi 活動報告

女性差別撤廃条約実現アクションって何?

1979年、国連で女性差別撤廃条約が生まれました。あらゆる分野で女性が性に基づく差別を受けない権利と平等の権利を保障しています。条約が目指すのは、男らしさ、女らしさの呪縛から解放されて誰もが性別にとらわれず自分らしく生き […]

Zoomの写真
2020年8月22日 / 最終更新日 : 2020年8月25日 motonishi 活動報告

インクルーシブな社会を目指して。学校における作業療法とは。

将来地域でともに暮らすことができるよう、学校でもインクルーシブ教育を実現していきたいと思っています。 アメリカには作業療法士が各学校にいることを伺い、衝撃を受けた先月。 では日本で、実現できるのでしょうか。   […]

カード
2020年8月11日 / 最終更新日 : 2020年8月11日 motonishi 活動報告

SDGsって? 持続可能な?? カードゲームでバッチリ。

カードゲーム「2030SDGs」をやってみました。 今日の参加者は10人。私のゴールは「悠々自適」です。 他のゴールは「大いなる富」や、「貧困撲滅の聖者」など。 まずはゲームに参加しようとおもい、自分の手持ちのお金と時間 […]

スライド
2020年8月5日 / 最終更新日 : 2020年8月25日 motonishi 活動報告

学校作業療法ってなに? アメリカのインクルーシブ教育から。

もう2年も前から作業療法士(OT)の魅力に取りつかれています。 地域共生社会を作るには、子どものころから地域で共に育ち、学ぶことが必要だと思っています。 「アメリカには学校に作業療法士がいる!」というお話をぜひ伺いたいと […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 19
  • ページ 20
  • ページ 21
  • …
  • ページ 39
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 活動報告 (387)
  • 議会報告 (82)
  • 新型コロナウイルス関連 (45)
  • 子ども  (33)
  • 雑談 (15)

最新記事

ごみゼロ宣言のまち「ゼロ・ウェイスト事業」
2025年4月16日
徳島阿波おどり空港の看板を写した写真
おばあちゃんが、1000万円稼ぐ町 徳島県上勝町
2025年4月15日
仲間知穂さんの講演会チラシ
配慮の必要な子どもへの学校作業療法
2025年4月10日
伊藤ひとみと本西光枝の写真
江戸川・生活者ネットワークは35周年を迎えました! 1990年からのあゆみ
2025年4月8日
富永京子さんの写真
わがままから始まる社会づくり
2025年4月6日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 江戸川・生活者ネットワーク

緑茶会

Copyright © 本西みつえ All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ