2020年1月10日 / 最終更新日 : 2020年1月12日 motonishi 議会報告 発達障害児への向精神薬の服薬 2019年第4回区議会定例会 このテーマを取り上げるかどうか、そしてどう取り上げたらよいのか、かなり悩みました。 お薬は基本、医師の判断のもと、処方されます。 お医者さんにかかるのは、基本は自分の意志です。 でも、もしも、何かの支援や制 […]
2019年12月30日 / 最終更新日 : 2020年1月12日 motonishi 議会報告 人権を尊重できる社会に向けて 2019年第4回区議会定例会 「人権ってなんだろう」 憲法には基本的人権って書いてあるけれど…。 12月は人権週間があります。それに合わせて江戸川区でも映画と講演会を毎年行っています。 20世紀は戦争の世紀でした。人類は二度にわたり世界 […]
2019年10月30日 / 最終更新日 : 2019年10月30日 motonishi 議会報告 2019年決算特別委員会が終わりました。 2018年度決算を認定しました。 今回取り上げた質問項目は以下の通りです。 〇 介護保険事業 住み慣れた地域でいつまでも暮らしていけるために 介護予防・日常生活支援総合事業は検証を 訪問介護は地域包括ケアシステムの […]
2019年10月30日 / 最終更新日 : 2019年12月31日 motonishi 議会報告 プラスチック製品の削減 森林環境税 若者や大人のひきこもり 2019年第3回(令和元年第2回)区議会定例会 今回の本会議質問は伊藤ひとみが登壇しました。 プラスチック製品の削減、森林環境税譲与税、若者やおとなのひきこもりについて取り上げました。 はじめに、プラスチック製品の削減についてです。私たちは、これまでにもプラスチックに […]
2019年8月28日 / 最終更新日 : 2019年10月30日 motonishi 議会報告 2019年第1回区議会定例会では、「合理的配慮」と「居住支援協議会」を取り上げました。 少し遅くなってしまいましたが、 第1回定例会では、伊藤ひとみが質問に立ちました。 テーマは「合理的配慮について」と「居住支援協議会について」の二つです。 障害者差別解消法が施行しました。 でも、なにがダメで […]
2019年7月2日 / 最終更新日 : 2019年10月30日 motonishi 議会報告 2019年6月 定例会 本会議質問③ - 特別支援教育について(音声教材とUDフォント) - 江戸川区では、この2月に「発達性ディスレクシア」についての講演会を、小中学校のお子さんの保護者及び関心のある方向けに行いました。 発達性読み書き障害への理解を深め、学校、また、家庭、支援機関のかかわり方や、具体的な支援方 […]
2019年7月2日 / 最終更新日 : 2019年10月30日 vjadmin 議会報告 2019年6月 定例会 本会議質問② - 災害時のアレルギー対応について - 災害時のアレルギー対応について、西日本豪雨で避難所を開設した方から、アレルギー対応とトイレについては危機感をもって考えてほしいと、ご意見をいただいたことで取り上げました。 ーーーーーーー 質問文 ----- […]
2019年7月2日 / 最終更新日 : 2019年10月30日 motonishi 議会報告 2019年6月 定例会 本会議質問① - 投票率の向上について - 今回の質問は、3つのテーマを取り上げました。 「投票率向上について」「災害時のアレルギー対応」「ディスレクシア(読み書き障害)」です。 一つ目の「投票率の向上」についてです。 2016年の参院選より18歳からの投票が可能 […]
2018年12月12日 / 最終更新日 : 2018年12月12日 motonishi 議会報告 障害者の地域でのくらしについて 2018年第4回区議会定例会にて質問 【 障害者と共に地域で暮らす社会に向けて 】 障害者に関する施策は、2003年4月の支援費制度の導入で大きく転換しました。それまでの措置制度から、障害者の「自己決定や自己選択」に基づいたサービスの利用が保障され、改正が重 […]
2018年12月12日 / 最終更新日 : 2018年12月12日 motonishi 議会報告 子どもの権利について 2018年第4回区議会にて質問 【 子どもの権利とは 】 「子どもの権利条約」は1989年に国連で採択されました。命が守られ個性を尊重される「生きる権利」、学ぶこと、遊ぶことができる「育つ権利」、自分の意見や考えを表すことができ、尊重される「参加する権 […]