2019年7月25日 / 最終更新日 : 2019年10月23日 motonishi 活動報告 居住支援法人の全国組織が発足。設立記念シンポジウムに行ってきました! 全国居住支援法人協議会の設立記念シンポジウムに参加してきました。気がつけば、6月29日からだいぶ経ってしまいました。 住まいは生きる上でとても大事だと思います。 障がい者が、高齢者が住居を借りられない。 児童養護施設退所 […]
2019年7月22日 / 最終更新日 : 2019年7月22日 vjadmin 活動報告 戦後2番目の低い投票率。参議院議員選挙2019 今回の参議院議員選挙は、投票率が5割を割り、戦後二番目の低投票率でした。 ネット上では、「若者よ選挙に行くな」や「せやろがなおじさん」の動画、あるいは選挙割などの話題もあり、立候補者もマイノリティと呼ばれた方々が勇敢にチ […]
2019年7月17日 / 最終更新日 : 2019年10月23日 motonishi 活動報告 7月21日が参議院議員選挙の投票日 -投票に行こう GO! VOTE! - 参議院議員選挙は後半戦に入りました。今回の選挙はどの方に投票しますか? 迷っている方も多いと思います。 個人的には、応援したい方が何人もいます。これまで、学習会や、講演会などでお会いしていた方が、国政にチャレンジすること […]
2019年7月5日 / 最終更新日 : 2019年10月23日 vjadmin 活動報告 チャイムのならない中学校 - 世田谷区立桜丘中学校の挑戦 - 生活者ネットワークの仲間と世田谷区立桜丘中学校の学校公開(6月21日)に行って来ました。 公立中学校でありながら、校則もチャイムもありません。 子どもたち自身が、自分で考え、判断して、行動しているそうです。 学校につきま […]
2019年6月5日 / 最終更新日 : 2019年6月5日 vjadmin 活動報告 エンディングノート講座 実際 書いてみました エンディングノートと聞くと何を連想しますか? 自分の命があとわずかとなったときに「どういう医療を受けたいのか?」「どう過ごしたいのか?」「お墓はどうする?」のようなことでしょうか。 私は、自分がいま突然死んでしまったら、 […]
2019年6月4日 / 最終更新日 : 2019年6月4日 motonishi 活動報告 北小岩の史跡散策 江戸川区の面積は約49.86k㎡、南側は埋め立て地ですが、区北部の北小岩には古くから人が住み暮らした場所で、たくさんのお寺や神社があります。今の時期は小岩菖蒲園のショウブもきれいです。小岩菖蒲園では菖蒲園まつりが6月16 […]
2019年5月25日 / 最終更新日 : 2019年5月25日 motonishi 活動報告 新しい枠組みで議会がスタート 臨時会が開かれました 改選後は、あらたな議会がスタートします。 各会派の幹事長が出席する幹事長会で、委員会はどうするのかなど、これから4年間の議会運営の枠組みをつめていきます。 つまりはそれまでに、それぞれが、会派を組むのか組まないのか、だれ […]
2019年4月22日 / 最終更新日 : 2019年4月22日 motonishi 活動報告 本西みつえ 当選報告 江戸川・生活者ネットワーク 本西みつえ たくさんのご支持をいただき当選いたしました。 生活者ネットワークの議席は、市民の議席です。 伊藤ひとみと、私、本西みつえ、これからもみなさんととも、安心・共生・自治のまちづくりをす […]
2019年4月17日 / 最終更新日 : 2019年4月17日 vjadmin 活動報告 区議会議員選挙~元気に遊説しています! 生活者ネットワーク・本西みつえの政策は、みなさんからの「ひとこと提案」をもとに、調査を重ね、練り上げた、市民による市民のための政策です。 私は、選挙初日から、区内各地を回り、駅頭やお店の前などをお借りし、その市民政策を精 […]
2019年3月24日 / 最終更新日 : 2019年3月24日 vjadmin 活動報告 これからも市民参加をすすめます~「それゆけ!市民のつどい」 私はもともと、住民参加型のたすけあい事業を行う福祉系NPOで、産前産後の支援、障害児や障害者への支援、息を引き取る瞬間までの高齢者介護の訪問支援を通して、数々の課題を実感してきました。それぞれが生活していく中での課題を取 […]