船堀のマンホール事故 12.24追記
【 まさかこんなに近いとは 】
6日(火)に事故の報道がありました。
船堀駅から南東に700mの住宅地。
「本西さんちの方じゃないよね」
「いや、私のうちの方角みたい…。」
ニュース画像見てびっくり。うちのすぐそばです。
私が所属するNPOの事務所と自宅のちょうど間くらいのところです。
鉄板が落ちるような大きな音がしたそうです。
帰宅後に様子を見てきました。

事故現場南側の様子

南側の親水緑道も通行止め

北側にも見にきた人が

消防隊員が入っていきました
救出されたお一人も亡くなられたそうです。
ご冥福をお祈りします。
突然の死は受け入れることが難しいです。
7日(水)の様子。

7日朝 警官に聞くといつまでかかるかわからないとのこと。
8日(木)夜はだいぶ制限範囲がせばまりました。

いつも左折するところまで通れるようになりました。
9日(金)今朝はまた、通行止め範囲が広がりました。

また通行止めになりました。
しばらくは、一方通行逆走して、車庫に入ることになりそうです。
爆発の原因の排水室内の調査については、警察及び消防と調整の上実施予定とのことです。
江戸川区に確認しましたが、江戸川区のホームページにある情報がすべてということでした。
水道工事における人身事故について(第1報)(東京都水道局へリンク)
水道工事における人身事故について(最終報)(東京都水道局へリンク)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12.24追記
今朝調査と書いた看板が立ってました。
警備員さんに聞くと、原因がわかっていないので調査中。
今日は水を入れいま、水を抜いているところ。
その後ボーリング調査も行うということでした。