まさか江戸川区議会においても数の力で押し切られるとは ー 議員定数2名削減の件 ー
政治って、なんかよくわからないって感じますよね。
テレビで放映される国会のことでも、岸田総理の秘書官の性的マイノリティについての発言をめぐり、更迭とかなっていて。
いったいいつの時代のこと? 何なの!?
”怒” と、思うのも当然かと思います。
かといって、地方議会がどうなのかといえば、
鳥取の統廃合後の小学校の名称をめぐり、2転3転なんていう、ニュースが流れてきたりしていて。
いったい、民意の反映って、どこにあるんだろうか。
本当に実現されるのだろうかと疑問を持ちます。
だからこそ、市民の議席が必要であり、
私たち生活者ネットワークは議会へと議員を送り続けているところです。
議会できちんとチェックする。
そして、起こっている真実を市民に伝えること。
その役割を担っていると思っています。
今日は江戸川区では議会運営委員会がありました。
私たち生活者ネットワークは、今年度は委員ではありません。
でも、とても大事なことが決められようとしているので、委員外委員の発言をしました。
なぜかというと「議員定数削減について」が議題だからです。
そもそも、ことの発端は、陳情が議会運営委員会に上がったことから始まります。
ちょっとおさらいすると。。。
議会運営委員会で陳情審査を行うのではなく、なぜか議会改革検討委員会を定数削減ありきで設置したのです。
十分に審議できる期間が確保できるとはいいがたい日程でしたが、設置されるのであれば私たちも委員として出たいと思いました。
そして、この委員会には私たち会派からも委員として、伊藤ひとみが出席はできました。
12月21日の委員会は私も傍聴しました。
議員定数削減について、十分な審議もなく採決になりました。
出席している、6会派中、4会派が反対の意見を述べているにもかかわらずです。
この様子は、
江戸川区議会定数削減ってこんな簡単に決まっていくんだ!の件について
に書いてます。
その時は、傍聴していた方から、「民主主義の冒涜だー」のようなヤジもとんだり、
庁舎前でスタンディングする方がいたり….。
で、今日はその議会運営委員会だったのですが。
やっぱり、強引な進め方でした。
議会改革検討委員会での報告書がだされており、これについて意見がある方ということで進められました。
こちらは5会派が出ています。3会派が反対の意見を述べました。
その後、私たち生活者ネットワークと、無所属議員2名が委員外委員の発言をしました。
いずれも、定数削減には反対という意見です。
それでも、強引に決をとられ、議会運営委員会15名のうち、自民公明の9名の賛成を得て、
第1回区議会定例会で、2027年の区議会議員選挙から定数を2名削減する発議案をだす
ことになりました。
これっておかしくないですか。
議会制民主主義がなりたっていない。
出席委員からも、抗議の声があがっていましたが、
耳を貸さずに決められました。
おかしすぎますよ。
江戸川区議会。
議員定数って、すごく大事です。
江戸川区の人口においては、議員定数を増やすことはあっても減らしてはなりません。
様々な人の意見があってこその議会です。
そして、議論が重ねられ、専門家の意見も聞いたり、区民からの意見もきちんときいて、
そのうえで、合意をとっていくことが大切だと思います。
今回の議員定数削減にいたる道のりは、すべてを無視した感は否めません。