2020年5月25日 / 最終更新日 : 2020年5月25日 motonishi 子ども 2020年の保育園待機児童者数 保育園の待機児童数が報告されました。 2020年4月の待機児童数は昨年の170人から203人と33名の増加となってしまいました。 この要因は、昨年は15施設の新しい保育園ができましたが、今年は9施設であったからとのことで […]
2020年5月25日 / 最終更新日 : 2020年6月8日 motonishi 新型コロナウイルス関連 区立幼稚園・小中学校の再開のお知らせ 6月8日追記 5月25日(月)緊急事態宣言が解除されました。 区立幼稚園・小中学校は6月1日より再開いたします。 小中学校では、再開から2週間は、1クラスを10人以下の4つのグループに分けて分散登校とします。 例えば、月曜日の午前はA […]
2020年5月25日 / 最終更新日 : 2020年5月26日 motonishi 活動報告 委員会にマイボトルの持ち込みが可能になりました! 委員会を傍聴をするときに持ち込める物は、ペットボトル入りの水あるいはお茶でした。 でもこれって、プラスチック削減をしようという動きからみれば???なことだと思います。 幾度となく提案し、やっと区役所1階にもマイボトルの給 […]
2020年5月13日 / 最終更新日 : 2020年5月25日 motonishi 新型コロナウイルス関連 緊急事態宣言下の子ども子育て支援の状況 子育て教育力向上特別委員会から 今年度の最後の委員会でした。緊急事態宣言が継続されており、通常とは異なる日々が続いています。 < はあとポート(児童相談所)の相談状況 > 相談受理状況は、4月の1か月で受けた相談件数は349件でした。うち […]
2020年4月28日 / 最終更新日 : 2020年5月25日 motonishi 活動報告 新型コロナウィルス感染対策についての要望書を提出 これまで、私本西みつえと伊藤ひとみの2人で単独会派「生活者ネットワーク」として江戸川区議会で活動してきました。今年度は立憲民主党の よぎ(プラニク ヨゲンドラ)さんと会派を組み、3人で活動することにいたしました。 新しい […]
2020年4月23日 / 最終更新日 : 2020年5月25日 motonishi 議会報告 新型コロナウイルスへの対応の現状 子育て教育力向上の観点から(4月23日現在) 子育て教育力向上特別委員会が4月23日に行われました。 そこで確認できた、現在の状況を記します。 ・児童相談所の状況 4月15日から21日までの1週間の相談件数は119件 虐待案件57件 警察からの情報が多いところだが、 […]
2020年4月22日 / 最終更新日 : 2020年5月25日 motonishi 新型コロナウイルス関連 「江戸川PCR検査センター」開設・「ホテルシーサイド江戸川」は療養施設に 4月21日 今日(4月22日)、テレビで江戸川区のPCR検査のことがやっていたようだけど、どういうこと?というお問い合わせが届いております。 江戸川区のHPより、引用してお知らせいたします。 2020年(令和2年)4月 […]
2020年4月22日 / 最終更新日 : 2020年5月25日 motonishi 議会報告 10万円の特別定額給付金について 4月20日、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」として、家計への支援を行うため、特別定額給付金(仮称)事業の実施を閣議決定しました。10万円を一律給付(特別定額給付金)するものです。 給付金の実施に当たっては、国会に […]
2020年4月20日 / 最終更新日 : 2020年5月25日 motonishi 新型コロナウイルス関連 新型コロナウィルス感染症関連個人向け支援 緊急小口資金・総合支援資金 新型コロナウイルス感染症の影響による休業・離職等による、緊急小口資金・総合支援資金 の貸付制度があります。 江戸川区では、江戸川区社会福祉協議会 が窓口です。 パンフを見てまずは自分の世帯が対象となるか確認し、必要書類を […]
2020年4月18日 / 最終更新日 : 2020年5月25日 motonishi 新型コロナウイルス関連 家賃の支払いが厳しい! そんなときの住居確保給付金(4月28日追記) 家賃の支払いは毎月やってきます。 江戸川区の住居確保給付金の相談は、ここです。 くらしごと相談 新型コロナウィルス感染防止のため緊急事態宣言発出中の期間限定で、住居確保給付金の電話相談を、土曜日、日曜日にも臨時受付をいた […]