コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

江戸川区議会議員

本西みつえ

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

議会報告

  1. HOME
  2. 議会報告
予算特別委員会の写真
2025年3月14日 / 最終更新日 : 2025年3月19日 motonishi 議会報告

江戸川区の2025年度予算は過去最高の約3346万円

2025年度一般会計予算は昨年に比べ約83億円増の3346億円余となりました。 歳入は都と区で配分する税金の特別区交付金約1113億円、国からの補助金約748億円、区が課税・徴収する区民税、軽自動車税、たばこ税が612億 […]

議場での質問している写真
2024年12月12日 / 最終更新日 : 2024年12月12日 motonishi 議会報告

今後の区の将来の方向性を決める区民アンケートに「異議あり」!

3択の区民アンケートではなく、ミニ・パブリクス、区民と熟議する江戸川区へ 区の将来に向けた方向性を決める区民アンケートについて、私たちのもとに多くの方から短絡的であるという意見が届きました。今後、行政サービスが縮小してい […]

区議会ホームページの写真
2024年12月11日 / 最終更新日 : 2024年12月12日 motonishi 議会報告

使用済み電池の捨て方をわかりやすく!

電池の捨て方については、何度も委員会で質問してきましたが、本会議質問で取り上げることにしました。   電池には従来型の乾電池、おもちゃや時計などに使われるボタン電池やコイン電池、充電を行い繰り返し使える二次電池 […]

庁舎1階にある案内版の写真
2024年12月10日 / 最終更新日 : 2024年12月12日 motonishi 議会報告

住まいは生活の基盤となるもの。誰もが安心な住まいを得られるために!

江戸川・生活者ネットワークでは、「誰にとっても安心な住まいの提供」というテーマで、政策ゼミで取り組んできました。 2024年第4回定例会では、このテーマをとりあげました。 住まいは、生きる上で基盤となるものです。 しかし […]

小学校跡地に建てられた複合施設
2024年8月6日 / 最終更新日 : 2024年8月7日 motonishi 議会報告

2日目は富山市のまちなか総合ケアセンターと松本少年刑務所に

2日目の8月6日の午前は、 「富山市まちなか総合ケアセンター」の視察をしました。 小学校跡地に建てられた複合施設 一言で言えば、誰もが安心暮らせるために 直営で夜間も対応!でした。   ・助産師24時間ほっとラ […]

地域包括支援センターの看板
2024年8月5日 / 最終更新日 : 2024年8月7日 motonishi 議会報告

富山県高岡市の地域包括支援センター

福祉健康委員会での視察記録 8月5日 北陸新幹線はくたかで新高岡駅に。 「福岡地域包括支援センター」を視察。   認知症施策について伺いました。 これはと思った点は ・認知症個人賠償責任保険あり ・77才時に保 […]

船堀駅前で区議会ニュースを配布した時の写真
2024年7月10日 / 最終更新日 : 2024年7月11日 motonishi 議会報告

江戸川区の各駅で区議会の報告をしました! 

第2回区議会定例会は6月12日から6月28日まで開催されました。 ①都知事選挙のこと ②会派のこと ③代表質問のこと ④議会報告会の開催のこと を報告しました。 ①の都知事選については ・私たちは蓮舫さんを応援しましたが […]

本会議場の写真
2024年3月26日 / 最終更新日 : 2024年3月31日 motonishi 議会報告

第1回区議会定例会での議案審査

江戸川区ではすべての議案が総務委員会にかけられます。 他の自治体の議員にこのことを話すと皆さん驚きます。 ほとんどの議会は分割して付託されているからです。 江戸川区でも議会改革が必要ですね。   今回は 塩沢に […]

予算特別委員会1日目の本西光枝の写真
2024年3月25日 / 最終更新日 : 2024年3月31日 motonishi 議会報告

2024年度江戸川区一般会計予算は過去最高の約3263億円余

2024年度江戸川区一般会計予算は過去最高の約3263億円余、特別会計と合わせた総額は4555億円。 一般会計予算は昨年度と比べて、12%増加しています。   予算特別委員会に、伊藤ひとみ、田村ひろし、本西光枝 […]

区役所1階の案内掲示板
2024年2月22日 / 最終更新日 : 2024年2月23日 motonishi 活動報告

民法改正に関連して ー 共同親権か単独親権の問題ではない ー 第1回区議会定例会 

「共同親権か、単独親権か。」 こんな表現で、今回の民法改正が語られています。 この度の民法改正にむけては、親子断絶、実子誘拐などの過激な言葉が舞い、この法律が成立すれば、養育費の支払いも進み、面会交流ができるようになると […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 9
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 活動報告 (387)
  • 議会報告 (82)
  • 新型コロナウイルス関連 (45)
  • 子ども  (33)
  • 雑談 (15)

最新記事

ごみゼロ宣言のまち「ゼロ・ウェイスト事業」
2025年4月16日
徳島阿波おどり空港の看板を写した写真
おばあちゃんが、1000万円稼ぐ町 徳島県上勝町
2025年4月15日
仲間知穂さんの講演会チラシ
配慮の必要な子どもへの学校作業療法
2025年4月10日
伊藤ひとみと本西光枝の写真
江戸川・生活者ネットワークは35周年を迎えました! 1990年からのあゆみ
2025年4月8日
富永京子さんの写真
わがままから始まる社会づくり
2025年4月6日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 江戸川・生活者ネットワーク

緑茶会

Copyright © 本西みつえ All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ