みんなで作ろう議会の質問!

江戸川・生活者ネットワークの政策ゼミ初回を9月13日に開催しました。
「みんなで作ろう議会の質問」
今回のテーマは私たちの生活と切り離せない「ごみ」

4つのテーマに分けて活動していきます。

・プラスチックごみの削減
・マイクロプラスチック問題
・食品ロス
・レジ袋の有料化について

私は「食品ロス」チームを選びました。

説明する本西

食品ロスチーム募集しまーす

 

食品ロスと聞いて何を思い浮かべるでしょうか。

実は私はこれまでさほど関心を持っていたわけではありません。フードバンクというものがあるなー、江戸川区でもタワーホールにあるエコセンターで食品を集めているということくらいです。
でもなぜこのチームを選んだのか。それは、このコロナで、職を失う方が増え、フードバンクを使いたいという人が増えるのではないかと思ったのが一つあります。区内でどのような仕組みで食品が欲しいと思っている方に届いているのか知りたいと思いました。

また、ロックダウンということが起こりました。人の移動、物の移動が制限され、国境も閉鎖されました。日本の食料自給率は4割にも達していません。このままでは、私たちは食べられなくなるのではと思ったからです。普段何気なく食べている鶏肉。実は日本はヒナを輸入しています。戦後、国民が食べ物に困らないようにと作られた種子法も廃止されました。食べ物について取り立て意識しないで手に入る社会にいますが、とても危ういものなのではと思いました。

そして、大量生産、大量消費の時代で生活してきましたが、SDGsを考えたら、このままの生活でよいのか?と頭をもたげました。恵方巻のことを覚えてますか? 節分に今年の方角を向いて黙って海苔巻きを1本食べるとよいというイベントごとが仕掛けられ、その挙句に従業員が売れ残りを買わされる、あるいは廃棄されるという報道があったかと思います。ごみになってしまっているのです。

チームでミーティング

ブレインダンピング!

食べるということは環境に大きくかかわっているということ。食から社会を見ていきたいと思いました。

これからみんなで調査していきます!