災害対策・街づくり特別委員会 -6月ー

災害対策・街づくり推進委員会が開催されました。

まず、執行部の紹介があり、次に、今期の委員会の活動予定について協議しました。

この委員会の調査項目は以下の通りです。

(1)大規模災害対策に関する事項

(2)木造密集地域解消に関する事項

(3)土地区画整理事業、再開発事業、及び都市計画道路の整備促進に関する事項

(4)スーパー堤防の整備促進に関する事項

(5)区内交通体系に関する事項

(6)南北交通の整備に関する事項

 

江戸川区は水防に力を入れています。小松川第2ポンプ場も建設中ですし、そのことも併せて視察希望を出そうと思います。

 

その他執行部報告がありました。

〇不燃化特区各戸訪問意向調査の実施について

不燃化特区内の老朽建築所有者を訪問し、不燃化、耐震化助成制度などの説明を行い、一層の事業進捗を図るとともに、防災意識の啓発を行うものです。

江戸川区では、不燃化特区には、南小岩7・8丁目周辺地区、南小岩南部・東松本付近地区、松島3丁目地区、平井2丁目付近地区が指定されています。

不燃化特区の地域ではなくとも、「住宅の耐震化助成制度」「住宅リフォーム資金融資あっせん制度」「住まいの修繕・増改築相談」「家具の転倒防止ボランティア」「高齢者向け返済特例制度」は利用できます。

〇北小岩18班地区についての報告がありました。

5月11日に地権者へと説明を行い、地耐力についての工事は、5月24日より準備の工事に入り、いま、中層改良工法という工事に入っている。

3月30日のまちづくり懇談会での説明では、開削による土の入れ替えを説明していましたが、中層改良処理方法という工法でおこなっている。周囲の変異による影響や、天候に左右されない工法であり、この工法でも30kn/㎡を保てる。

住民の方にはおおむね理解いただいた。当初から反対の意向を示された方には現在もお話を続けている。

対策工事を行った26宅地においては工事終了後に再度地耐力調査を行い引き渡す。

こちらの地区については今定例会の補正予算議案にも入っています。

長い期間、転居による仮住まいを余儀なくされていますが、安心して戻ることのできる土地であるべきだと思います。

この委員会の調査項目でもありますが、このスーパー堤防の整備促進ということには、やはり疑問がつのります。