人権週間 矢野ディビットさんのお話。

今年の人権週間行事は講演と映画のつどい「日本とガーナ、ふたつの祖国の間で思うこと~ちがいを超えて、地球人として生きる道~」

矢野デイビットさんの講演会に行って来ました。

兄弟3人で音楽活動をされています。今日はおひとりで!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本人の父とガーナ人の母との間にガーナで生まれる。当時外国人を狙った集団強盗に一家が襲われるが、奇跡的に命は奪われなかった。一家は日本に移住。当時6歳。

文化のちがいから、母は家に閉じこもるようになり、家族がばらばらに。8歳から18歳まで児童養護施設で育つ。

壮絶ないじめなど、いろんなことの中から、自分を見つけていく。

25歳の時、ガーナでのあるストリートチルドレンとの出会いをきっかけに「誰にも守ってもらえない子どもたちを守りたい」という想いを抱く。

自立支援団体Enijeを設立。2012年に一般社団法人化し、ガーナでの学校建設などの支援を続けている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そんな彼が話してくれたことは…。とっても奥の深い話でした…。

世の中は自分の生きて来た中で見たもの、知ったもの。自分の世界の中に生きている。
自分の人生を生きること。

目に見えないものを信じることができるか。

人は意図しなくとも、みな誰かの人生に影響を与えている。

あなたに影響を受けましたとは報告はされないけれども。

矢野さんを区に紹介した校長先生と、LGBTコミュニティの七崎さんと一緒に。

日本は経済的にも発展している。その中にいると立ち止まることができない。

社会にのまれて疲弊している。

困っている人がいても知らないふりをしてしまう。
イラっとした時、そのイライラを誰かにぶつけてしまう。
そうではなく、立ち止まってみよう。

どれが正しくてどれがダメじゃない。他の人についてどうこうじゃない。
自分の価値、思うことは他人に押し付けることはできない。

自分が信じることを行うこと。自分の倫理観による勇気を持とう。

善なるアクションをして誰かの心に灯ををともそう。